観光スポット紹介 宮迫東・西石仏

東西2か所に彫られた磨崖仏

宮迫東・西石仏

大分県豊後大野市緒方町にある磨崖仏。
東西2か所に彫られた磨崖仏で、いずれも阿蘇火砕流の溶結凝灰岩に彫られており、平安時代後期の作と推定されています。この地域には源平の合戦で活躍した緒方三郎惟栄(おがたさぶろうこれよし)が統治していた荘園があったと言われており、磨崖仏の造営には緒方三郎惟栄が大きく関わっていたことが推測されます。
【場所】大分県豊後大野市緒方町久土知
【駐車場】あり
国史跡 緒方宮迫東石仏・宮迫西石仏

宮迫東・西石仏の場所


豊後大野市観光協会SNSアカウント
フォローしてくれたらうれしいです

豊後大野市観光協会のSNSアカウントでも豊後大野の最新情報や観光情報を日々アップしています。
フォローしてくれたら、とってもうれしいです。

■【公式】豊後大野市観光協会Instagramはこちら
アカウント名/【公式】豊後大野市観光協会

■Facebookアカウントはこちら
アカウント名/豊後大野市観光協会

■Xアカウントはこちら
アカウント名/(一社)豊後大野市観光協会

■YouTubeチャンネルはこちら

 

エリアから選ぶ

カテゴリーから選ぶ

特集から選ぶ